【競馬ビギナー講座】馬齢と性別

【競馬】ビギナー講座・競馬の詳細説明 競馬ビギナー講座
スポンサーリンク

馬齢

 

馬の年齢のこと。従来は数え年で数えられていたが、2001年度から、国際化の一環として、数え年から満年齢に変更された。生まれた年を0歳と数え、その馬が生まれた年の1月1日から年齢を起算することになりました。

 

現在は、馬の年齢の数え方は生まれた年を0歳(当歳)で、翌年の正月になると1歳、その次の年を2歳と数えていきます。

しかし、2000年までは生まれた年が1歳(当歳)で翌年の正月になると2歳、その次の年を3歳と数えていました。

その為、レース名+年齢が付いていたレースは名前が変更となりました。

1998年のレーシングカレンダーがあったので確認してみました。

 

変更した重賞レース名は

新潟3歳ステークス→新潟2歳ステークス

共同通信杯4歳S→共同通信杯

その他で

3歳未勝利→2歳未勝利

4歳未勝利→3歳未勝利 など

 

グリーンチャンネルの2000年までの過去動画を見ると現在の朝日杯フューチュリティステークスが朝日杯3歳ステークスの名前になっていて今では見慣れない年齢となっている。

 

スポンサーリンク

馬の性別

 

馬にも人間と同じように性別がある。そりゃーそうでしょ!

「あの馬ってオス?」や、「牡馬って何て読むの?」など

競馬初心者の方の良くあるある発言ですね。

 

ここでは競馬ビギナー向けに性別の言い方や読み方を説明します。

 

オスを競馬では牡馬(ぼば)や男馬(おとこうま)やオス馬と言う。

 

メスを競馬では牝馬(ひんば)や女馬(おんなうま)やメス馬と言う。

 

去勢をした馬は騙馬(せんば)と言う。

 

牡馬、牝馬、これに関しては性別指定がなければ出走できます。

「牝馬指定」レースは、当然、牡馬は出走できません。

G1で例えると、桜花賞オークスヴィクトリアマイル等です。

 

しかし、騙馬には出走するレースに制限があります。

G1で例えると、皐月賞ダービー菊花賞は3歳のクラシックレースなのにも関わらず、出走条件が「牡・牝(指定)」となっているので騙馬は出走できません。

騙馬が出走できない訳は、去勢をすることで、気性を穏やかにし、競走において扱いやすくするため、「本来の馬の能力ではない」と言うことになってしまているからです。また、諸説ありますが、去勢することで馬が丈夫になるとも言われ、古くは戦時中の軍馬は去勢していたと言われています。

 

日本においては繁殖的価値の有無にかかわらず、障害競走に出走する競走馬も含め、現役競走馬に対して去勢を行うことは少なく、気性難や馬っ気(発情)などでレースや調教などに支障が出るような牡馬への「最終手段」として行われることが多いのですが、海外では去勢することが非常に多いです。2018年に台湾で生産された競走馬のうち、約27%が去勢されたという結果があります。

 

ちなみに騙馬が勝ったG1は

第13回ジャパンカップ:レガシーワールド

第14回ジャパンカップ:マーベラスクラウン
第19回マイルチャンピオンシップ:トウカイポイント
第35回フェブラリーステークス:ノンコノユメ
第17回ジャパンカップダート:サウンドトゥルー

 

【海外競馬】2023 オーストラリア 日本馬成績
2023年4月にオーストラリアのランドウィック競馬場で行われた、「オールエイジドステークス(G1)」「クイーンエリザベスステークス(G1)」に栗東、矢作厩舎所属のユニコーンライオン、ホウオウアマゾンが出走しました。日本馬の活躍をレースを動画でお楽しみ下さい。

 

 

 

 

管理人
ミー

「競馬のいろは」では毎週の競馬予想の他、競馬初心者でも競馬の楽しみ方や馬券の買い方をお伝えできるようなコンテンツを配信します。また、その他、競馬に詳しい方でも楽しめるような騎手、調教師、血統などの競馬に関しての情報配信を致しますので、宜しくお願い致します。

ミーをフォローする
競馬ビギナー講座
スポンサーリンク
シェアする
ミーをフォローする
タイトルとURLをコピーしました