レース動画
引用元:JRA公式チャンネル
勝利ジョッキーコメント
1着 エンブロイダリー(J.モレイラ騎手)
「すばらしい牝馬です。しっかり能力を見せてくれました。どんな騎手でも乗りたがる馬だと思います。馬場状態は課題だと思いましたが、ここまでの状態になると、実際に走ってみないとわかりませんでした。いいフットワークを見せてくれて、馬場もこなしてくれて、最後の末脚を見せてくれました。3歳の新しいスターだと思います」
(森一誠調教師)
「(開業2年目でのGI制覇について)初年度からこのように素晴らしい馬を預けていただきました。1歳から良い馬と思っていました。ここまでの成長を見ていて、このような最高の結果を迎えることができ嬉しく思います。
(栗東滞在でのレースでしたが)環境の変化というところで馬がコンディションを落とすことも考えられましたが、直前輸送でも体を減らすことがあります。どちらも一長一短がありますが、輸送の負担を減らすため滞在を選択しました。
(調整過程について)輸送して最初の3日間は環境の変化から飼葉食いを減らしました。その後はしっかり飼葉を食べるようになり、スタッフとコミュニケーションをとりながら調整を続けて来ました。
(レースへのアプローチについて)1週前と当該週と馬を現地で見てきましたが、コンディションは良く、落ち着いていれば力は出せると思っていました。
「(開業2年目でのGI制覇について)初年度からこのように素晴らしい馬を預けていただきました。1歳から良い馬と思っていました。ここまでの成長を見ていて、このような最高の結果を迎えることができ嬉しく思います。
(栗東滞在でのレースでしたが)環境の変化というところで馬がコンディションを落とすことも考えられましたが、直前輸送でも体を減らすことがあります。どちらも一長一短がありますが、輸送の負担を減らすため滞在を選択しました。
(調整過程について)輸送して最初の3日間は環境の変化から飼葉食いを減らしました。その後はしっかり飼葉を食べるようになり、スタッフとコミュニケーションをとりながら調整を続けて来ました。
(レースへのアプローチについて)1週前と当該週と馬を現地で見てきましたが、コンディションは良く、落ち着いていれば力は出せると思っていました。
レース後ジョッキーコメント
「ポジションは問題なかったですし、やりたい競馬ができたと思います。結果だけが残念でした。(一度は勝ち馬より前に)出てはいましたが、相手も伸びていましたからね。力差はないと思いますし、巻き返したいと思います」3着 リンクスティップ(M.デムーロ騎手)
「スタートをうまく決めることができず、後ろからになりました。馬場が不安でしたし、ペースが上がるまで時間がかかりましたが、ずっといい脚を使ってくれました」4着 マピュース(田辺裕信騎手)
「もう少しスタートを決めたかったのですが、ロスなく運ぶことを考えました。流れに乗った方が良かったと言えないようなレースでした。内も悪くないと思い、走れると思い、内を選択しました。上位は強かったですが、成長に驚きました」
5着 エリカエクスプレス(戸崎圭太騎手)
「スタートが速いと思っていましたし、出たら前に行く形を想定していました。返し馬から落ち着き、折り合いもよかったです。若さがあって、もう少しペースが落ち着けば良かったです」
6着 チェルビアット(北村友一騎手)
「コンディションの良さを実感していましたし、自信を持って臨みました。少し脚を溜めながら、競馬をしようと思っていましたが、イレギュラーな形がありました。もったいなかったですし、馬もかわいそうでした」
全着順
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 調教師 | 所属 | 馬体重 | タイム | 着差 | オッズ | 人気 |
1 | 4 | 7 | エンブロイダリー | 牝3 | 55 | J.モレイラ | 森一誠 | 美浦 | 482(0) | 1.33.1 | 5 | 3 | |
2 | 5 | 9 | アルマヴェローチェ | 牝3 | 55 | 岩田望来 | 上村洋行 | 栗東 | 496(+12) | 1.33.1 | クビ | 3.8 | 2 |
3 | 6 | 12 | リンクスティップ | 牝3 | 55 | M.デムーロ | 西村真幸 | 栗東 | 472(0) | 1.33.5 | 2 1/2 | 6.8 | 4 |
4 | 2 | 3 | マピュース | 牝3 | 55 | 田辺裕信 | 和田勇介 | 美浦 | 486(-8) | 1.34.0 | 2 1/2 | 35.8 | 9 |
5 | 1 | 2 | エリカエクスプレス | 牝3 | 55 | 戸崎圭太 | 杉山晴紀 | 美浦 | 456(0) | 1.34.2 | 1 1/2 | 3.4 | 1 |
6 | 7 | 13 | チェルビアット | 牝3 | 55 | 北村友一 | 高野友和 | 栗東 | 482(-2) | 1.34.2 | ハナ | 53 | 12 |
7 | 8 | 17 | プリムツァール | 牝3 | 55 | 津村明秀 | 蛯名正義 | 美浦 | 450(-4) | 1.34.2 | ハナ | 158 | 18 |
8 | 1 | 1 | ヴーレヴー | 牝3 | 55 | 浜中俊 | 武幸四郎 | 栗東 | 480(+6) | 1.34.5 | 1 3/4 | 38.5 | 10 |
9 | 8 | 18 | ブラウンラチェット | 牝3 | 55 | 横山武史 | 手塚貴久 | 美浦 | 444(+16) | 1.34.5 | ハナ | 29.4 | 8 |
10 | 2 | 4 | ショウナンザナドゥ | 牝3 | 55 | 池添謙一 | 松下武士 | 美浦 | 440(-2) | 1.34.9 | 2 1/2 | 21.1 | 6 |
11 | 3 | 6 | ビップデイジー | 牝3 | 55 | 幸英明 | 松下武士 | 栗東 | 440(+6) | 1.35.0 | 1/2 | 12.8 | 5 |
12 | 3 | 5 | ボンヌソワレ | 牝3 | 55 | 川田将雅 | 宮田敬介 | 美浦 | 442(-6) | 1.35.1 | 1/2 | 77.3 | 13 |
13 | 8 | 16 | ナムラクララ | 牝3 | 55 | 藤岡佑介 | 長谷川浩大 | 美浦 | 464(-6) | 1.35.7 | 3 1/2 | 93.8 | 16 |
14 | 4 | 8 | ウォーターガーベラ | 牝3 | 55 | 武豊 | 石橋守 | 栗東 | 438(-8) | 1.35.7 | クビ | 40.9 | 11 |
15 | 7 | 15 | クリノメイ | 牝3 | 55 | 酒井学 | 須貝尚介 | 栗東 | 440(-6) | 1.36.0 | 1 3/4 | 27.3 | 7 |
16 | 7 | 14 | ダンツエラン | 牝3 | 55 | 団野大成 | 本田優 | 栗東 | 488(-4) | 1.36.9 | 5 | 109.1 | 17 |
17 | 6 | 11 | ミストレス | 牝3 | 55 | 坂井瑠星 | 矢作芳人 | 栗東 | 478(–) | 1.37.9 | 6 | 84.2 | 14 |
18 | 5 | 10 | トワイライトシティ | 牝3 | 55 | 松山弘平 | 杉山晴紀 | 栗東 | 452(-2) | 1.38.3 | 2 1/2 | 90.2 | 15 |
ラップタイム | 12.3 – 10.7 – 11.5 – 12.1 – 12.0 – 11.7 – 11.4 – 11.4 |
---|---|
前半 | 12.3 – 23.0 – 34.5 – 46.6 – 58.6 |
後半 | 58.6 – 46.5 – 34.5 – 22.8 – 11.4 |
勝馬プロフィール
2025年
桜花賞勝利馬
エンブロイダリー
(Embroidery)
鞍上:J.モレイラ騎手
生年月日 | 2022年2月1日 |
調教師 | 森一誠 (美浦) |
馬主 | シルクレーシング |
生産者 | ノーザンファーム |
産地 | 安平町 |
父 | アドマイヤマーズ |
母 | ロッテンマイヤー |
母父 | クロフネ |
近親馬 | ゼーゼマン |
桜花賞馬一覧はこちら

【歴代勝利馬 桜花賞】桜の女王/勝利ジョッキー
1939年第1回~2025年第85回までの勝利馬、勝利騎手、調教師、馬主をまとめました。最多勝利ジョッキーは武豊騎手の5勝、調教師は6勝の尾形藤吉、未だに破られていない記録。競馬予想サイトの管理人が好きな桜花賞馬はリバティアイランドです。